10年ぶりの北アルプス~((o(^∇^)o))

さかぐらおばあ

2019年07月29日 02:31

7月23日早朝 北アルプス表銀座の入り口 中房温泉出発
北アルプス三大急登と言われる 合戦尾根に挑戦です。
よく整備され、丁度よい場所にベンチも用意してあり 歩き易い登山道です
三分の二位登ると 休憩小屋があり、名物のスイカが食べられます。
もちろん私たちも美味しく頂きました
しかし 長いことサボった体に いきなりのアルプスはこたえます。
コースタイムの倍の時間かかり やっと燕山荘に到着
目の前の燕岳、イマイチ霧が晴れませんが、花崗岩の山の姿は 北アルプスの女王と言われるに値する美しさです
ここで ランチにカレーライスを食べて┅さて どうするか┅
実は 山小屋はここから縦走して、大天井に予約していたんです。
けっこう遅くなったし、くたびれとるし、お空もイマイチじゃし┅もうここに泊まろうかと思ったけど、超人気の山小屋じゃから 混みあうのは必至やし、頑張ってみようということで再び出発

何年ぶりかのコマクサとの出会いに感動

右手に黒部源流の山々を眺めながらの縦走、時々霧がはれ 姿を現す槍ヶ岳┅だんだんその姿が大きくなります
まぁ この縦走もキツイしんどい〰️やっぱり倍の時間かかり よれよれになりながら最後の急登を登り 5時前やっとのことで大天井小屋にたどり着いたのでした
くたびれ過ぎるとビールも旨くないんよね┅ハンバーグの夕飯を味わうことなくながしこんだのでした。
それと、この日は中国人の団体が泊まっていて、食堂が喧しいこと
早口の大きな声が耳について、よけいにご飯が美味しくない
食事タイムが終わると、ランプが灯され ジャズが流れてワインが飲めるように 素敵な演出なんですが┅そんな気分になれません
それでも マスオ爺は星空を撮るんじゃと、カメラ抱えてうろうろしたみたいじゃけど、この晩の空はイマイチだったのよ
明日も早い┅寝て体力回復につとめるしかないよね

あぁぁぁ~~~
タブレットでの投稿は年寄りにはくたびれる┅続きはまた明日