4年目の春
ここ川末を終の住処と思い 移住して早4年目に入りますが、
芽吹きのこの時期が最高です。
季節の移ろいを直に感じられるし、籠っていたご近所さんもごそごそし始めるしね~
おばあの足も 調子良くなって、元気に春散歩始めました
今日は 月始め、氏神さんにお詣りです。
なんと 9カ月ぶりに歩いて行きました
何せ 道中急な坂ばかりゆえ、まだ用心のため ダブルストックで歩きます
祓いたまえ、清めたまえ、守りたまえ、幸いたまえ┅
満開の桜の下 宮島眺めながらベンチで一休み
暖かい素晴らしいお花見日よりなのに、コロナ渦故に誰も居ない
お花散策もボチボチと┅
毎年 お馴染みのお花たちですが、少しでも美しく撮ってあげようと、スマホを駆使致します
毎年同じ場所に必ず姿を現す豪華なマムシグサ
この椿もあちこちに┅時々手折って我が家に飾りますが、とても長持ちして重宝いたします。
モクレンかな?コブシかな?大人っぽいシックな色合いで素敵
こちらも豪華な垂れ梅、山猫さんの山小屋のお庭です。
小さな、小さなキランソウ
もっと小さなキュウリグサ
もっともっと小さなヒメウズです
最近どんどん増えてきた ソーラーパネル
耕作放棄地がどんどん増えるけ、致し方ないけど┅おばあは悲しい