6月の出来事⑵
忙しく過ぎた 6月でしたが┅
ちゃんと ウォーキングにも精出していたおばあです
深入山には2回登り、極楽寺山にも3回、毎月の朔日参りも歩いて行けるようになってるし
まだ 下りが少々あやしいけどね
しかし あまり写真撮らなくなってて┅久しぶりにおばあ一人の勇姿でございます
キャンプ⛺にも連れて行ってもらいました
海外のリゾート地みたいなロケーション
しかし いくら気持ちよく、楽しくても年寄りには浜辺で一日中は体に堪えるのだと┅
潮干狩りも行きましたが
2時間頑張って こんだけ~
コロナ渦ゆえ 採りつくされとる感じ┅おばあ達も 小指の爪より小さい子はリリースしたんじゃけどね
なので2度目は行く気にならなかったよね~
この時期のアサリは ちっこくても最高に旨いんじゃけど┅
久しぶりにお風呂にも行きました
阿品の末っ子ヒロちゃんが当たったって、リンダおばちゃんと行ってくださいって プレゼントしてくれました
久しぶりに露天風呂で のんびりさせてもらったよ
そうそう 氏神さんの伊勢神社の夏越祭りにも参加
茅の輪くぐり
無病息災、疫病祓いの意味もあるそうで┅
みんなでしっかり唱え詞
「6月(みなづき)の夏越(なごし)の祓する人は千年の齢(よわい)延ぶというなり」と、となえながら、思いを込めて三周まわりました\(^^)/