ムラサキセンブリの当たり年・・・(((0(^^)0)))
やっぱり今年も逢いに行こう・・・と思い立ち
またもや芸北深入山
なんということでしょう
もの凄い群生です
そして 一つ一つの株もしっかりしています
ほとんど毎年のように 来ているけど、こんなん初めてです。
他の登山者もびっくりしてました・・・
ウメバチソウと共に広範囲にお花畑になっているんですが スマホカメラでは 上手く写せませんね~
それにしても 案外この夏の灼熱が 幸いしたのかな~
ま マジで登って良かった~~~
少し小ぶりな 普通のセンブリもいつもより多いかも・・・
さて せっかく撮ってきた他のお花たちもアップしときましょ
ヤマラッキョウ
リンドウのアップ美しい~~~
控え目な色合いだけど 好きです・・・ウドの花
まだ残っていてくれました・・・ツリガネニンジン
ハバヤマボクチ(火口)?オヤマボクチ(火口)?未だに判らない
ヤマハッカ・・・ハッカの匂いしないのに何でかな
なんとか残っていてくれたワレモコウ
ホクチ〈火口)アザミ・・・アップに撮ってみたら何だかおしゃれじゃん
秋のお花の代表・・・アキノキリンソウ
そして ここは標高高いから・・・登山口はもう紅葉が始まっている
心地良い 秋空の下 気ままにお花たちとの触れ合い・・・幸せなひと時を過ごしました
さあ いよいよ紅葉求めてウロウロする時期になりましたね~