ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年04月29日

スズランもいっぱい・・・\(^o^)/


手前に 出番待ちのオカトラノオの葉っぱが元気良い・・・楽しみだにっこり

この子達は 雑草だと思うけど ミニミニの小さな花が可愛いので残してやりましたキラキラ
名前は 多分”ノヂシャ”ハート


裏山には フジの花が咲き誇り

ガマズミも・・・

散歩中に見つけた イノシシさんの食べ残しのタケノコ音符

足でボコッと蹴って収穫テヘッ
初物がお口に入りましたにんまり


こちらも初物
地御前に潮干狩りに・・・
宮島バックに 気持ち良いけど 腰にくるよ~~~

で、収穫もちびっと・・・年々少なくなってますえーん


庭のツツジもこうやって飾れば華やかキラキラ


まだまだ頑張っているビオラの花に ベニシジミチュッ


暑かったり 肌寒かったり 梅雨のように雨が続いたり・・・
年よりには 体がついていきませんが、季節はどんどん進んでますよね~~~あはは  


Posted by さかぐらおばあ at 22:20Comments(0)

2022年04月19日

エビネラン咲きました~ v(^^)v

少し芽が覗いていた苗を買って 地植えにしてみました。
花が咲くかどうか 不安でしたが、無事にこんなやわらかい色のお花で おばあを喜ばせてくれたのでしたにんまりキラキラ

ミヤマオダマキも 何とか一輪咲いてくれてますにっこり
この子は 三年前に北広島で買ったもの・・・去年は すごく花つきが良かったけど、周りのスズランや シランに押されて可哀そうしょんぼり
良い時期に 植え替えてあげましょうウィンク

移植した道端のスミレも 頑張って陣地広げようと頑張ってるけど、ナルコユリの勢いに押されつつありですな~あせる


あちらこちらに 気ままに植えたお花たちも賑やかで…春満喫ですドキッ

家庭菜園のスティックセニョールも食べきれないので お花で楽しんでたりしてねチュッ

サニーレタスもどんどん・・・キャベツは4つ目を収穫ちょき

そろそろ 夏野菜の植え付けの準備もしておりますよ~あはは

そして こんな侵入者も・・・ 外猫ちゃん達の食べ残しのご飯泥棒びっくり
イタチだと思うんだけど 最近 家の周りをよくウロウロしとりますね~テヘッ


朝起きて 庭に出ると ウグイスの声が迎えてくれて、スズメ達がご飯を
ねだる・・・ここは本当に長閑な田舎ですハート

と・・・目眩の治療はのんびりすることかな~?と思うてね~~~シーッ
メニエールではなさそうですが いまいち治りませんガーン
お薬や整体や 目眩止めの注射していただいたりと努力はしています。
ま、加齢とともに 色々出てくる体調不良とは 上手に付き合っていくしかないのでしょうね~えーん  


Posted by さかぐらおばあ at 00:13Comments(0)

2022年04月08日

春本番・・・v(^^)v

お花見シーズン到来です花花花
コロナ禍とはいえども みんなソワソワするよね~にんまり音符
ま、宴会をするわけにはいきませんが 今年も元気に桜を愛でることが出来ました。
暖かい日差しの中 買い物帰りに歩きました。 廿日市木材港近くの桜並木です。

そして 昨日 リンダ誘い 世羅甲山ふれあいの里へドライブ車
少々遠いけど 見事なピンクの枝垂れ桜がどうしても見たくってねフフフ
残念ながら 満開にはあと一歩でしたが 十分満足できました。
必死でスマホを向けてますが、リンダが撮ってくれたこれが一番ピンクが綺麗キラキラ
リンダは 枝垂れ桜の苗木を二本購入・・・彼女宅は なんぼでも植える場所はあるもんね~~~ウィンク
私も一緒に成長を楽しみましょう音符

桜ばかりじゃなく 山にも 我が家の庭にも 次々と春が・・・キフジと野イチゴのコラボハート

ミツバツツジのキュートなピンクが華やかに・・・ハート

三つ葉アケビの控え目なお花も・・・接写してみましたハート

家の裏には マムシグサテヘッ

青マムシもおりまする・・・

ご近所から頂いたミニスイセンも増えましたハート

植えたわけではないのに あちこちに色んなスイセンが 今 賑やかにお庭を彩ってくれてますあはは
次々に芽を出してくれるお花たち・・・毎朝 庭に出るのが楽しみですチュッ  


Posted by さかぐらおばあ at 00:38Comments(0)

2022年04月01日

春愁か・・・(--);

毎年 春うらら~~~って ウキウキしている時期なのに、
何でか 盛り上がらない・・・やっぱり長引くコロナ禍のせいえーん!?
それとも 寄る年波のせい・・・???
何をしても 心から盛り上がれないダウン

それでも撮りためた写真もアップしとかなきゃ、記録も残しておかなくちゃ・・・とパンチ

2月の末 電車に乗り 井口駅から 鈴峯へ

お天気も良く 気分も良く歩けたんだけど 下りで油断してしまい、何とすってんころりんわーん
大きく尻もちついて その上 そのお尻の下に大切なスマホちゃんガーン
中身はまだ無事びっくり
慌てて その足でドコモに駆け込みましためそめそ
スマホがどうにかなると ほんまバタバタしますよね~汗
ほんまに ついてないよな~~~タラ~

三月に入り 待ちきれず スプリングエフェメラルのお花を求めて、加計の津波地区へ・・・車
希少種のホソバノコバイモドキッ  ちらちらと咲き始めていましたキラキラ
地域の方たちが大事に守って下さっているんですね~ 有難いことです。
 嬉しいことにセツブンソウにも会えました音符


そうしているうちに パート始まりました・・・
2か月半というまん延防止期間を経ましたので 体がついていくか?
不安でしたら 案の定 一気に疲れて
メニエル発症 天井グルグル荒波
慌てて 耳鼻科へ・・・ダッシュ 
お薬で やっと何とか元気になりつつあります。
ずっとゴロゴロしていたつけが回ってきたのでしょうが・・・まあ、年を考えろ!ってことですねあせる
いくら仕事が楽しくても 年相応の働き方をしなくてはねえーん

先日 気晴らしにリンダ誘い またまた加計にドライブ車 
ここは 元可部線の津波駅跡の道の駅にんまり”ぷらっとホームつなみ”といいます。
ここに車を置き 津波丸山の周りをぐるり回るウオーキングコースを歩きました。
今度は なんとカタクリの花に会わせてもらえたのですハート

ヒロハノアマナや

綺麗なブル~のヤマエンゴサクハート
やっぱり 可愛い山野草たちには癒されますね~、好きですにんまり  


Posted by さかぐらおばあ at 01:38Comments(0)