2023年11月16日
錦帯橋観光・・・(0^^0)?
11月 14日
先日 ブラタモリで錦帯橋がテーマだった・・・
廿日市在住のおばあからしたら、岩国はほとんどお隣さん感覚だったのですが・・・
内容は ほとんど知らなかった事ばかりで すごーく勉強になったので、どうしても現場に行って復習したくなりました
リンダ誘って 近場の観光旅行しようやってね
いつでも来れるとこって めったに来ないのよね~
改めて 広々として気持ちエエね~~~~~って
このセットチケットを購入して 爽やかな風をあびながら 木製の橋をのんびり歩く

岩国名産のレンコンのコロッケかじりながら ブラブラと・・・吉香公園の紅葉を楽しみ・・・
噴水もあちこちにあり夏は気持ちよさそう
春は桜の名所だけに 秋咲きの十月桜もたくさん植えてあり 上品なお花を咲かせてくれてました

そして お次は ロープウェイに乗って 岩国城へ・・・
徳川幕府の一国一城令で たったの7年で取り壊された悲しいお城ですが これは昭和になって再建された城だそうです。
天守から 城下町岩国と蛇行した錦川が一望…手中にある!って感じ

またロープウェイにて下山・・・行きでは気づかんかったんじゃけど この真新しい銅像にびっくり
岩国城をバックに 勇壮な初代城主吉川広家公の立派なお姿です
岩国市の有志の市民の募金にて 完成したばかりだそうです。
そうそう 今回は白ヘビ館は却下いたしました
観光終わって あとはグルメかな
山口県くくりなのか なぜか瓦ソバです
食べたことなかったので挑戦してみたのですが、たれが甘く 私たちのお口には合いませんでした
有名なソフトクリーム屋さん 百種類以上の味があるんだけど・・・
ニンニク味とかキムチ味とかハバネロ味やラーメン味・・・
とても信じられない、想像できない
ということで 私たちは 抹茶味とワサビ味を美味しく頂きました

〆は やはり岩国寿司もね~
しっかり岩国を味わい尽くし
おばあには珍しいタイプの楽しみ方をした秋の一日でした。
先日 ブラタモリで錦帯橋がテーマだった・・・
廿日市在住のおばあからしたら、岩国はほとんどお隣さん感覚だったのですが・・・

内容は ほとんど知らなかった事ばかりで すごーく勉強になったので、どうしても現場に行って復習したくなりました

リンダ誘って 近場の観光旅行しようやってね


改めて 広々として気持ちエエね~~~~~って

このセットチケットを購入して 爽やかな風をあびながら 木製の橋をのんびり歩く


岩国名産のレンコンのコロッケかじりながら ブラブラと・・・吉香公園の紅葉を楽しみ・・・



春は桜の名所だけに 秋咲きの十月桜もたくさん植えてあり 上品なお花を咲かせてくれてました


そして お次は ロープウェイに乗って 岩国城へ・・・

天守から 城下町岩国と蛇行した錦川が一望…手中にある!って感じ


またロープウェイにて下山・・・行きでは気づかんかったんじゃけど この真新しい銅像にびっくり



岩国市の有志の市民の募金にて 完成したばかりだそうです。
そうそう 今回は白ヘビ館は却下いたしました

観光終わって あとはグルメかな

山口県くくりなのか なぜか瓦ソバです



有名なソフトクリーム屋さん 百種類以上の味があるんだけど・・・
ニンニク味とかキムチ味とかハバネロ味やラーメン味・・・
とても信じられない、想像できない

ということで 私たちは 抹茶味とワサビ味を美味しく頂きました


〆は やはり岩国寿司もね~



おばあには珍しいタイプの楽しみ方をした秋の一日でした。
Posted by さかぐらおばあ at
02:16
│Comments(0)
2023年11月15日
まだまだ紅葉登山❓
11月 8日
今回は三倉岳で~す

リンダさんのお友達に またお山に行きた~いって頼まれて・・・(前回 深入山に一緒に行って 楽しかったらしい・・・)
で、面白い山って考えて この山になったわけです
こんな鎖場が所々に・・・

中岳の大きな岩の上によじ登り・・・青空の下で まったり~~~
数年前にリンダと二人で来た時は 崩落で縦走出来なかったけど 整備完了で夕陽岳まで歩けました
崩れたところも しっかりした鎖や杭で整備は行き届いているんだけど・・・けっこう怖い

一応リーダー?のおばあも余裕なかったよ
なので写真があまりない
無事に下山し 真っ赤なモミジを嬉しそうに撮ってるお嬢さんです。
怖がってたわりには元気で安心しました。
それにしても おばあより 20歳も年下なんだよ
次日から 両腕の痛みに年には勝てぬとしょんぼりおばあ
です
今回のおばあの赤い写真はこれだけです

そうそう お芋を頂けたので 今年も大好きな干し芋ができました
楽しみ~~~
今回は三倉岳で~す



で、面白い山って考えて この山になったわけです

こんな鎖場が所々に・・・


中岳の大きな岩の上によじ登り・・・青空の下で まったり~~~



崩れたところも しっかりした鎖や杭で整備は行き届いているんだけど・・・けっこう怖い


一応リーダー?のおばあも余裕なかったよ

なので写真があまりない

無事に下山し 真っ赤なモミジを嬉しそうに撮ってるお嬢さんです。
怖がってたわりには元気で安心しました。


次日から 両腕の痛みに年には勝てぬとしょんぼりおばあ

今回のおばあの赤い写真はこれだけです


そうそう お芋を頂けたので 今年も大好きな干し芋ができました


Posted by さかぐらおばあ at
23:54
│Comments(0)
2023年11月05日
錦に輝く・・・\(^^)/





大朝の”ほとけばら遊園”でごじゃります

秋晴れの昨日 高校の同級生の八重ちゃんと紅葉ドライブ・・・


紅葉の奥に聖観音像が静かに佇んでおられます





その数日前 大暮養魚場へ ヤマメ釣りと紅葉狩りとバーベキューと・・・と、欲張り計画

北広島にありまして 前々から行ってみたかったとこなんだけど 遠いのでなかなかじゃったんよね

今回 キャンプ友達誘って実現できてラッキー

やっぱ思った通りの 広々とした釣り堀で気持ちええとこでした~







そして 今年もまた頂けたので 大好きな干し柿です




Posted by さかぐらおばあ at
01:41
│Comments(0)