2018年09月30日
台風24号上陸┅風と雨
肌寒い┅
ケンケン、ブンブン
と遊びながら、ゴロゴロとテレビ三昧しかないよ
腰もゆっくり休められて、おばあにとっては逆に有難いって思わなきゃね┅↯
一昨日
おばちゃんの病院に洗濯物届けようと家をでたら、めっちゃ青空
いきなり方向転換
お山に向けて出発
先生!トレッキングじゃありませんから、お山を見に行くドライブですけん

ここはどーこだ
いつも決まった、湖傍のベンチで臥龍山眺めながらのコーヒー☕☀️
静かで 最高に癒されますよ~
せっかくここまで来たので、足伸ばして八幡高原へ…秋のお花に逢いたいじゃない
やっぱり まずはオシャレなアケボノソウかな
トリカブトに┅
ウメバチソウ
サラシナショウマに
リンドウ
そして シラヒゲソウも待っていてくれた
小さな小さな花だけど見逃さなかったよ

フウロソウもマツムシソウもちらちらと残っていてくれた
しっかりお花見したあとは┅これも見事
赤花ソバです

もちろん食してまいりました
ん~お蕎麦と天ぷらは美味しかったんやけど…お出汁が少し辛かったかな〰️おばあには
と、秋晴れの元 しっかり楽しんだので┅現実にもどり急いで病院へ
着いた時には暗くなりつつで…ゆっくりできず、おばちゃんゴメン
また来るけんね
あまり歩いてないし サポーターも二枚巻き付けて固定して、運転中もシートを直角に良い姿勢で負担にならないよう用心したもん┅腰は痛くならなくってとりあえずホッとしとります
それにしても 凄い風
外の物干し台が倒れました
古いお家┅大丈夫かな
ケンケン、ブンブン


腰もゆっくり休められて、おばあにとっては逆に有難いって思わなきゃね┅↯
一昨日
おばちゃんの病院に洗濯物届けようと家をでたら、めっちゃ青空

いきなり方向転換

お山に向けて出発

先生!トレッキングじゃありませんから、お山を見に行くドライブですけん





静かで 最高に癒されますよ~

せっかくここまで来たので、足伸ばして八幡高原へ…秋のお花に逢いたいじゃない






そして シラヒゲソウも待っていてくれた





しっかりお花見したあとは┅これも見事






ん~お蕎麦と天ぷらは美味しかったんやけど…お出汁が少し辛かったかな〰️おばあには

と、秋晴れの元 しっかり楽しんだので┅現実にもどり急いで病院へ

着いた時には暗くなりつつで…ゆっくりできず、おばちゃんゴメン

また来るけんね

あまり歩いてないし サポーターも二枚巻き付けて固定して、運転中もシートを直角に良い姿勢で負担にならないよう用心したもん┅腰は痛くならなくってとりあえずホッとしとります

それにしても 凄い風

外の物干し台が倒れました

古いお家┅大丈夫かな

Posted by さかぐらおばあ at
15:50
│Comments(2)
2018年09月27日
ダメ❗じゃと…( ω-、)
ほとんど痛みも無くなってたけん、試しに┅軽いウォーキング位始めちゃいけんですか❔って聞いてみた
間髪入れずに、ダメって、けんもほろろに
まだ治療中だそうです。
やって良いのは 日常生活の歩行のみ┅いかなる運動もいけんそうな
元気になると、じっとしてられない?おばあです
なので 眼科に行きまして、そろそろ左目の白内障手術をとお願いしてきました
色々検査して、黄斑変性症も悪くなってないし 乱視にもなってないということで┅以前と同じように日赤病院に紹介状を書いて下さいました
日赤は多いけん すぐすぐという訳にはいかんでしょうけどね┅
ま 諦めて、体のあちこちの修理を致しましょ

間髪入れずに、ダメって、けんもほろろに

まだ治療中だそうです。
やって良いのは 日常生活の歩行のみ┅いかなる運動もいけんそうな

元気になると、じっとしてられない?おばあです

なので 眼科に行きまして、そろそろ左目の白内障手術をとお願いしてきました

色々検査して、黄斑変性症も悪くなってないし 乱視にもなってないということで┅以前と同じように日赤病院に紹介状を書いて下さいました

日赤は多いけん すぐすぐという訳にはいかんでしょうけどね┅
ま 諦めて、体のあちこちの修理を致しましょ

Posted by さかぐらおばあ at
18:58
│Comments(1)
2018年09月27日
三連覇!!!おめでとお~d=(^o^)=b


少々焦らされましたが〰️結果、二位のヤクルトさん相手で圧倒的な強さ見せてくれましたね~

おばあは、この時期のみのエセカープ女子

昨日は 息子の4回目の命日で┅ちょっと鬱っぽくなってたんだけど、カープに元気もらい、気がつけば腰の痛みもやわらいでいました



キミはこのデザインの帽子までかぶってましたね

お彼岸ゆえ、じい様ばあ様のところにも┅

そのうち おばあもそちらに参りまする

昨日、民生委員の方も高齢者訪問でたずねてこられましたしね~

心身ともに自覚を迫られる日々ですな

とりあえず大人しくしている毎日なのですが、先日買い物帰りにフラッと この"つゆたろう水"に寄り道してみました。

昔は有り難がって わざわざ汲みにきたもんです

じい様も好きでしたね~
今となっては 我が家の方が標高高いんじゃけ、旨いんじゃないかなってね

でも森の中をぐにゃぐにゃ入りこむので、どっかの山に来たみたいで楽しかった





我が家周りはというと 裏手のつちのこ工房さんとこへの脇に、コスモスが今とても美しい



庭の隅にも このメドーセージのお花を発見


そして家の中には
人生最後の冷蔵庫が届きました



生協も来てくれるそうだし、これで安心かな

さあて 今日は例の整形外科の受診日じゃ┅
だいぶ調子もええし ウォーキングなど大丈夫か?聞いて来ようっと

Posted by さかぐらおばあ at
10:13
│Comments(2)
2018年09月20日
実るほど頭を垂れる稲穂です┅(*^^*)

収穫の時はもうすぐです

つい こないだ田植えをしてたような┅ね

とにかく、6月にばあ様が亡くなってからの日々の早いこと

そして 私目は相変わらず腰痛は治らず、最近のお空のように鬱陶しい毎日を送っています。
それでも我が家の裏山には┅



この場所は 春にはホトケノザが┅そして夏にはカラスノエンドウが┅季節によって生まれ変わるんです

とても丈夫で、所構わずあちこちに手足を伸ばし うっとうしい邪魔者のクズですが、お花を撮ってみたら 意外に綺麗でビックリです


見たくても見に行けないフウロの花の代わりに?
ミニチュア判のような花 ゲンノショウコを見つけました


これもクサフジではなく、小さな木に咲くコマツナギの花ですね┅地面に這うように咲いてました

キンミズヒキもあちこちに咲いています。

月見草、宵待ち草ですね┅
こうやって 我が家周りだけでも秋のお花は楽しめてはいるんですが┅

先日、あまりに治らない腰痛のことを、先輩に相談すると…
ある整形外科の病院を教えて下さいまして┅
早速行きましたところ
言いたい放題の面白い先生で ちょこちょこっと体を触ってくれて、やれやれしっかり婆さんじゃないの

まぁ自分の老いに気づかずに、年甲斐のない無理をした罰じゃの┅と言われてしまいました

ちょっとの間に 年寄りじゃ婆さんじゃと何回言われたか

まぁそれだけ自覚せよ!ということなんじゃろね

でも、レントゲン写真だけ見て 痛み止めと湿布しか出さない医者より どんなに有難いか┅ね~

で、試しに聞いてみたんよ

山に登っちゃいけんかね?って┅
そしたら
[1人で登ったら遭難する、仲間と行けば迷惑かける]
なるほど┅言い得て妙┅ですな

もうしばらく大人しくしていましょう。
そしてこの病院を信じてしばらく通ってみます

そうそう せっかくお家におるんじゃけ
ご近所から頂いたジャガイモがいっぱいあるので、酒久楽コロッケを作ってみたんよ

中に入れる大葉もなんぼでもあるし、実り始めた若い柚子も沢山あります。
沢山作って、色々とお野菜もらうお返しに配りました

懐かしいやろ~


Posted by さかぐらおばあ at
22:31
│Comments(3)
2018年09月12日
彼岸花も咲いたというのに┅(^_^;)))


相変わらず忙しくしているのと、未だに治らない腰痛で家にいる時はゴロゴロしていて…
庭の草取りも、残骸ばかりの小さな畑も見て見ぬふり

整体も二回行ったし、病院もまた昨日行ったのですが
痛み止めの薬を変えてくれただけでした。
どっか痛いと気分も滅入りますよね~
久しぶりのうららかなお天気で、少しうろうろしてみると…
季節は変わっておりました。
我が家の石垣には、これもいつから咲いていたのか

センニンソウですよね


これも生け垣にからみついてるんだけど、何の実かな


ニラのお花も可愛い


この花は┅???

これも判らん


これも???

バジルの花には赤トンボ


お庭には色んな蝶やトンボが飛び交うんだけど、なかなか写真が撮れないのに…この子は上手にモデルしてくれました。
朝夕涼しくなって(ここは既にサブいのよ)すっかり秋ですね~

サブくなると、苦手な怖いムカデさんにも遭わなくてよくなるよね┅それが嬉しい
大嫌いなムカデさんなのに、私の行く整体やさんとこには❗



昔、己斐に住んでた頃もよく出てたので、息子たちが捕まえると500円で買ってくれてましたね~

今、我が家にはムカデ殺しをばら蒔きあげてるので、よお出るけど瀕死のものばかり┅薬にはなりません

彼岸花が教えてくれた、もうすぐ秋のお彼岸ですよね…
なので、ばあ様を納骨してきたんです。
仲良く並んだ骨壺にホッとしました

爺ちゃん長いこと寂しい思いさせてごめんね

それにしても
あぁぁぁぁ~効能のええ温泉にでも行ってボーッと過ごしたら、この腰も治るのかな〰️

Posted by さかぐらおばあ at
01:26
│Comments(1)
2018年09月01日
老との闘い ┅(/_;)/
九月に入りました。
ほったらかしの我が家のお庭…
あれ、こんなとこにヤブランが元気に咲いていた

強すぎる日射しに元気がなかった朝顔も、今頃になってどんどん咲き始めました

オクラも今さらに美しい花をつけ、毎日ポツポツと収穫できてます。
このミニトマトだけは猛暑に負けず、ゴロゴロとなってくれて
もう終わりなんだけど…可愛いお花はまだ頑張って咲いてます

やっと過ごしやすくなったので、ぼつぼつ秋植えの野菜やお花を考えなきゃね
と、思いつつ…現実は…
ずっと腰痛に苦しんでおります
整体にも行きました。
数日よかったけど、すぐ倍の痛みが
とうとう整形外科に行きまして、レントゲン撮りました。
腰椎の間のクッションが1ヶ所ちびて、ほとんどくっついているじゃない
まだ足の痺れが出ないから、ヘルニアまでいってないけど
このままじゃね〰️
炎症と痛みを取る薬と湿布だけで、痛みが治まるまでは安静しかないみたいです。
ま、コルセットして痛い痛いと言いながら動いてますけどね
あぁぁぁぁ~情けない
痛いついでに、サボってた眼科にも
目にも少々炎症があり、左目の白内障は進み、視力0.6から0.4に落ちていた…手術した右目は1.5見えとるけんね。
こんなに差がありゃ疲れるわな~
痛みが治ったら、内臓関係も検診に行かねばね
元気印のおばあも加齢との戦いは避けて通れないってこっちゃね┅┅┅┅
末期ガンが見つかった叔母も、独り暮らしゆえ、なんやかやと世話がいったのですが…
やっと先日、緩和ケアの病院に入ることができました。
少し肩の荷がおりましたね~

叔母の家から近いところなのでラッキーでした
ここでお世話してもらって、心穏やかな日々を暮らさせてもらえたら有難いことです。
ほったらかしの我が家のお庭…
あれ、こんなとこにヤブランが元気に咲いていた


強すぎる日射しに元気がなかった朝顔も、今頃になってどんどん咲き始めました


オクラも今さらに美しい花をつけ、毎日ポツポツと収穫できてます。
このミニトマトだけは猛暑に負けず、ゴロゴロとなってくれて



やっと過ごしやすくなったので、ぼつぼつ秋植えの野菜やお花を考えなきゃね

と、思いつつ…現実は…
ずっと腰痛に苦しんでおります

整体にも行きました。
数日よかったけど、すぐ倍の痛みが

とうとう整形外科に行きまして、レントゲン撮りました。
腰椎の間のクッションが1ヶ所ちびて、ほとんどくっついているじゃない

まだ足の痺れが出ないから、ヘルニアまでいってないけど


炎症と痛みを取る薬と湿布だけで、痛みが治まるまでは安静しかないみたいです。
ま、コルセットして痛い痛いと言いながら動いてますけどね

あぁぁぁぁ~情けない

痛いついでに、サボってた眼科にも

目にも少々炎症があり、左目の白内障は進み、視力0.6から0.4に落ちていた…手術した右目は1.5見えとるけんね。
こんなに差がありゃ疲れるわな~

痛みが治ったら、内臓関係も検診に行かねばね

元気印のおばあも加齢との戦いは避けて通れないってこっちゃね┅┅┅┅
末期ガンが見つかった叔母も、独り暮らしゆえ、なんやかやと世話がいったのですが…
やっと先日、緩和ケアの病院に入ることができました。
少し肩の荷がおりましたね~

叔母の家から近いところなのでラッキーでした

ここでお世話してもらって、心穏やかな日々を暮らさせてもらえたら有難いことです。
Posted by さかぐらおばあ at
15:31
│Comments(2)