ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月30日

SLと並走(≧∇≦)b







やっぱり そばで走るのを見ると豪快じゃわあはは
昔 家族で山口への里帰りで 冷房なんかないし 暑いから窓開けると 煤煙が凄かった・・・あの臭いも懐かしいにんまり

7月 25日(月)
25、26日と何も用事がない・・・なので 大台ヶ原の大杉谷を歩いて 桃の木小屋に泊まりに行くと 企んでいたフフフ
なのに 天気予報は雨・・・ならどこ行っちゃろう・・・どこ見ても雨
何なん・・・やっとやっと遠征できるって 喜んでたのにえーん
唯一 山口だけ傘☔マークがないのよ電球
こうなりゃ どこでもええのよ汗
そして この暑さじゃけ山じゃなくて 水辺が歩きたいしょんぼり
で 奥爺誘い(今回はマス爺が忙しくて欠席)長門峡に行ってきた。
津和野を抜けて行くので SLとの遭遇になったわけですちょき



じゃが 蒸し暑いし 水も濁っていて清流じゃないやんやべー

それでも のんびり歩いていたら ポツポツと そしてどしゃ降りに・・・わーん

真ん中くらいにある お茶屋さんに避難ダッシュ 
やった・・・鮎がおるドキッ
塩焼きと缶ビールで雨宿り音符

はあ 帰ろうや・・・って ここから早々に引き返すあせる


この花は何だろう?

雨が降ると 小さな蛙さんたちが 足元をピョンピョンカエル

これは ウバユリの蕾だね・・・たくさんおったよハート 


これは カラスビシャク 久しぶりに会えましたキラキラ


お花も端境期で 色々咲き終わった残骸ばかり・・・
けっきょく 安蔵寺温泉で汗流し ちんたら帰り、近所のお好み焼き屋さんで 軽く打ち上げして 欲求不満で帰宅

お天気神さん 恨みますムカッダウン  


Posted by さかぐらおばあ at 11:18Comments(0)

2017年07月29日

海鮮バーベキュー(*^ー^)ノ♪

8月 17日(土)のことです・・・かなり日にち経ってしまったガーン

世の中は海の日連休なのに、ジジババ3人の日程が合わない・・・
まあどこ行っても多いやろうけ おとなしうしときまひょ・・・と、思うてましたらニコッ
昔 一緒に山に行っていたお仲間からLINEがあって、いきなり山口に遠征してきました。
やっぱり奥爺は都合つきません・・・で、マス爺と参加してきましたあはは


すごいやろ~フフフ音符
総勢48名 松江 益田 津和野 九州 広島 山口・・・あちこちから 老若男女入り乱れ 登山組とバーベキュー準備組に別れて出発です。
おばあは勿論 38名の登山組ですよフフフ

お山は小郡の370mの魚切山・・・ぞろぞろと歩き始め、低山の薄暗い森 そして稜線に出るとシダが覆い被る藪こぎ・・・やれんよ・・・ブチ蒸し暑いしわーんダウン
あれよあれよと追い越され どん尻に・・・まあ 皆さんのお元気なことめそめそ
山口組の同じ世代のおばちゃん達とヨレヨレになって下山しょんぼり
おばあは いつも独りで気儘な山歩きしているので 団体行動はもう無理みたいです。
展望はこれだけ、お花もないし 修行のような山歩きでしたどくろ
ま 下山後には ビール 冷酒 スイカなど そして懐かしいお顔にも会えて お喋りには花が咲きました。
バーベキューは千坊川河川敷公園 ここは広々して気持ち良い場所ですキラキラ
なんと この会は来年で20周年なんじゃと・・・こんな旗まで出来ていたびっくり
おばあは 発足の頃のメンバーじゃけど 会員数があまりにも増えすぎて・・・足が遠退いておりました。
ま たまにゃこういうのも楽しまなくちゃ・・・避けてばかりじゃボケてしまうけねにっこり
マス爺はご自慢のカメラ持って ウロウロと楽しそうに歓談してましたね~あはは
それと 運転してくださる広島メンバーがおられて送迎してもらったので ビールも呑めたのでラッキーだったんですよちょき
  


Posted by さかぐらおばあ at 16:59Comments(0)

2017年07月11日

豪雨と猛暑と熊さんと・・・

熊さん出没情報があまりにも多いので・・・
一人でフラッとお山に行けずにおりまする・・・
それに雨じゃし 蒸し暑いしわーん

それと
パートもいつのまにか 3年目に突入、毎日追われているような生活に疲れてきたのと・・・
仕事もけっこうハードなので どうでも ここで引退して しばらく休んで 涼しくなったころ また年相応で働けるとこ探そうかなって・・・
そしたら ドンと日数減らしてくれて 今月なんか7日しか出なくていいんですにやり
早朝は求人しても来ないし 入ってもすぐ辞めるしで いつのまにか この営業所で古株の2番目になっていた・・・あせる
気づけば 周りは孫のような若い子ばかり・・・
諸事情ありますので 全く働かないというわけにはいきませんので、慣れたところで しばらくゆっくりさせてもらいましょうにんまり

なので どんどんお山に行きたかったんだけど、なかなか思うようにならないよね・・・ダウン
しょうがないので
土手を歩けば お花の種類もすっかり少なくなってたけど・・・
ネジバナがけっこう咲いているハート


この花も何だろう・・・?


このバッタは???
おんぶバッタに似てるけど 色が・・・???


川風で涼しいかと思いきや 1万歩も歩けば 顔は火照って真っ赤っか熱っぽい
年寄りの冷や水と言われぬように 熱中症には気をつけねばね・・・ガーン

気分転換にドライブに出れば 北の方は このところの猛雨のせいであちこち通行止めで回り道ばかりさせられて・・・
そうよ・・・九州にも行きたかったけど 今 災害で大変なことになってるしね~・・・ダウン
ドライブ中に道路側で見かけたお花ですウィンク
背が高くなったウツボグサ音符

咲き始めたオカトラノオと くたびれかけたクサレダマ

アップですハート

まだ残っていてくれたカキツバタとクサレダマの群落

大規模農道を走ってみれば たくさんの牛さんが のどかに草を食んでましたハート

広島でもこんな光景にあえるんですねあはは
  


Posted by さかぐらおばあ at 14:44Comments(0)

2017年07月04日

比婆山を・・・(#^.^#)

NHK のBS放送の”日本百名山”でやってくれたんだよ音符

竜王神社から入って 6つのピークを縦走するロングルートでした。
おばあも色んなコースで何度も歩いているところを 全国版で放送してくれるんだもの・・・嬉しいことでしたにんまりちょき
先月も東側の尾根を歩いてたんだもんね(毛無山とか・・・)
季節も一緒で お花もおんなじ 白いヨメナに囲まれた登山道 たくさんのイワカガミのお花・・・キラキラ
改めて映像で見せてもらうと のびやかで素晴らしいお山たちですハート

お話変わって リンダの愛猫のハナちゃんです
鼻の下にちょび髭みたいに黒い毛が・・・でも女の子なのにっこり

やっと おばあの足元でも寛いでくれるようになりました音符
やっぱり 猫ちゃんや犬ちゃん飼ってみたいよね・・・
撫でてやれるし 抱っこできるし 癒され感が違うよな・・・
ま、我が家のブンブン、ケンケンも可愛いけどねウィンク
そして その日も収穫野菜で夕飯できました。
もぎたての茄子と胡瓜をあっさりと塩揉みで・・・もちろんたっぷりの青紫蘇の葉っぱ乗せてね
新じゃがも電子レンジでチンしてマヨネーズで、お味噌汁も茄子とオクラで・・・野菜ずくしのヘルシーメニューでした。

家の前に畑があるって なんて幸せなんだろうしょんぼり
デザートは元気がでるような色合いの スモモとミニトマトです。
いつも有り難う リンダさんチュッ
  


Posted by さかぐらおばあ at 13:44Comments(0)