2019年01月31日
恵みの雨
温かく雨の少ない1月でした。
先日の雪と 今朝からの雨…
お庭の小さな畑のほうれん草達が喜んでます

昨日は快晴 うららかな青空に誘われて、久しぶりに本気のウォーキングしました。
新緑も 可愛いお花ももうしばらくだし
まだまだ お山を歩く気分にならないのよね~
なので
極楽寺山の原からの登山口を確かめに行って来ました。
それは この長野ループ橋の少し上にあります。
我が家から 20分下りて、国道433を登ります。
車道を歩くのは とてもタイギい
45分でやっと到着
そして
登山口から いきなり103段の急階段 登った所にこの東屋

やーめた
同じような登山道┅登る時はいつもの平良からの道にいたしましょう。
暖かい日差しに 梅の花が咲き始めてました
我が家のお庭の梅の蕾は未だ固いまんまです
その代わり、裏庭の山茶花の花が美しく散りばめられています

さあ明日から2月です。
春がすぐそこです┅
先日の雪と 今朝からの雨…

お庭の小さな畑のほうれん草達が喜んでます

昨日は快晴 うららかな青空に誘われて、久しぶりに本気のウォーキングしました。
新緑も 可愛いお花ももうしばらくだし

まだまだ お山を歩く気分にならないのよね~

なので
極楽寺山の原からの登山口を確かめに行って来ました。

我が家から 20分下りて、国道433を登ります。


45分でやっと到着

そして
登山口から いきなり103段の急階段 登った所にこの東屋



同じような登山道┅登る時はいつもの平良からの道にいたしましょう。
暖かい日差しに 梅の花が咲き始めてました



その代わり、裏庭の山茶花の花が美しく散りばめられています

さあ明日から2月です。
春がすぐそこです┅

Posted by さかぐらおばあ at
13:22
│Comments(0)
2019年01月26日
雪じゃ、雪じゃ((o(^∇^)o))


夕べ リンダ宅で宴会やって、夜道をフラフラ帰った時は そんなに冷え込んだ感じしなかったのにね~



なので お散歩がてら、ぶらぶらとまたリンダ宅へ┅




新雪を容赦なく踏める幸せ┅近道を真っ直ぐ登る


リンダの部屋は離れの二階、屋根の下に大きな蜂の巣が…

確か去年 兄ちゃんが取り除いたはずじゃん

取っても取っても すぐに作るらしいよ┅ちなみにスズメバチでじゃなくって アシナガバチの巣なんだと

また 小雪がちらつき始めたので、すぐUターンして帰宅

今もまだ静かに降り続いている┅
先日 大家さんが屋根の補修と補強をしてくれた┅瓦がズレていたらしい

その前は 玄関の鍵がかからなくなり直してもらい、その前にもお風呂のお湯が出なくなり修理



Posted by さかぐらおばあ at
21:15
│Comments(2)
2019年01月15日
いっぱいもろた\(^-^)/
なんぼでも抜いてええって言われて┅
欲張りました~
でっかくて重いけん、持ちきれんので 運ぶのも手伝ってくれて、優しいご近所さんです
頑張って いっぱい吊るしました~

丸干し大根 だーい好き
楽しみです
欲張りました~






丸干し大根 だーい好き


Posted by さかぐらおばあ at
00:11
│Comments(0)
2019年01月14日
1月も早や半月┅┐('~`;)┌
喪中ゆえ おめでとうもありませんでした
遅くなりましたが、本年も宜しくお付きあいくださいませ
今年の幕開けは┅
一日に 埼玉ファミリーも帰って参りましたが、なんと❗
おちびさんが発熱
2日には当番医探し、見事にインフルエンザA
そうなったら どこも行けないし、楽しみにしていたこっちの孫達とも遊べない
そして2日の晩には 二番目の犠牲者に楓ちゃんも┅
次の日3日の当番医へ
もちろんインフルエンザですわな~
その後 父ちゃんも発熱しましたが、一晩唸ったら回復
幸いにも 兄ちゃん、母ちゃん、おばあは無事でした
が、何しに帰ったのやら、しっかりお籠りの寝正月┅親子5人の大移動、大変なのにね~
そして 6日にはみんな快復元気に帰って行ったのでした
ということで 正月の写真もありません。
なので おばあは気を取り直して、次の日 宮島大聖院に初詣に渡って来ました
毎日 宮島眺めて暮らしてるのに、ここに移ってから行ってないのよね~
しかし これを見て┅またガーン
去年 色々有りすぎて、今年は喪が開けて 明るい一年になるのかと思いきや┅去年も今年も大凶とは
でもまぁ この日はうららかなお天気だったので、少し歩いてみようと┅大聖院コースを登ってみました。
しかし今度きちんと山始めで来なくちゃいけないな~と、思い 途中で下山
外人さんばかりの宮島ですが、弥山を登っているのも ほとんど外人さん┅皆さんにこやかに"こんにちはー"と挨拶してくれます。とても爽やかな気持ちになりますよね
とまあ 今年のお正月もこんなことであっという間に過ぎてゆきました。

遅くなりましたが、本年も宜しくお付きあいくださいませ

今年の幕開けは┅
一日に 埼玉ファミリーも帰って参りましたが、なんと❗
おちびさんが発熱

2日には当番医探し、見事にインフルエンザA

そうなったら どこも行けないし、楽しみにしていたこっちの孫達とも遊べない

そして2日の晩には 二番目の犠牲者に楓ちゃんも┅
次の日3日の当番医へ

もちろんインフルエンザですわな~
その後 父ちゃんも発熱しましたが、一晩唸ったら回復

幸いにも 兄ちゃん、母ちゃん、おばあは無事でした

が、何しに帰ったのやら、しっかりお籠りの寝正月┅親子5人の大移動、大変なのにね~

そして 6日にはみんな快復元気に帰って行ったのでした

ということで 正月の写真もありません。

なので おばあは気を取り直して、次の日 宮島大聖院に初詣に渡って来ました

毎日 宮島眺めて暮らしてるのに、ここに移ってから行ってないのよね~



去年 色々有りすぎて、今年は喪が開けて 明るい一年になるのかと思いきや┅去年も今年も大凶とは

でもまぁ この日はうららかなお天気だったので、少し歩いてみようと┅大聖院コースを登ってみました。
しかし今度きちんと山始めで来なくちゃいけないな~と、思い 途中で下山



とまあ 今年のお正月もこんなことであっという間に過ぎてゆきました。
Posted by さかぐらおばあ at
01:22
│Comments(2)