ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年04月29日

蒼の世界・・・聖湖・・・!!!

4月27日 快晴晴れ
聖湖畔の正直村で感動のブルーに出会いましたドキッキラキラ

リンダの友人の山デビューで深入山を選んだのですが・・・ 
山は 三年ぶりの山焼きのあとで、残念ながらこんなダークグレーのお姿で せっかくなのにちょっとガッカリダウン
南登山口から登ったのですが たくさんの大きな木がゴロゴロと切り倒されていてビックリですびっくり
急登でたいぎいコースですが おかげで広々となり 登りやすくなってましたウィンク

山頂でのまったりタイムにっこり

おばあはランチのセッテイングに勤しんでますテヘッ
戸河内の道の駅でゲットした大きなお稲荷さんとノンアルビール音符

その友人は おばあより20歳も年下・・・まだまだ若く 初めて出会う美しい山と爽やかな空気と頂上で飲む旨いビールに感動してました。
良かった、良かったクラッカー

その下山後に 立ち寄った正直村での真っ青な世界にまた感動びっくり
大喜びで最高の一日になったそうですへへん

今回は山焼き後なので  お花との出会いが少なく 唯一のまともな姿のコイワカガミです
  


Posted by さかぐらおばあ at 22:17Comments(0)

2023年04月26日

タケノコ堀り~・・・\(^0^)/

大家さんに誘われて?か、体よく手伝わされたのか・・・えー
おばあより二つ下の奥さんののぶえちゃんハート
ちっこくて可愛いのだにっこり
ヤマネコさんのおじ様もお手伝いパンチ
今年は タケノコの大豊作らしく イノシシさんも食べ飽きたのか、あまり掘り起こしてないのよ~~~
だから そのままほっておくと 一気に竹藪になってしまうので、小さいのは頂いて ちょっと大きくなっとるものは倒しておかなければならないのです。
蒸し暑いし 鍬で掘り起こすのにもくたびれて・・・そして 全部あく抜きでゆでるのも大変でしたやべー
でもでも 有難いことですよねにんまり

そして今 おばあが頑張っている作業は・・・
道路側のカイズカイブキの剪定です。
ここに住んで 5年半、道路に2~3mせり出して、伸びてしまっていますわーん
内側はちょこちょこと ノコギリで頑張ってましたが、
とうとう ネットでミニチェンソーを買いましたガーン
安物ですが、まあ楽々で楽しいんです。
が・・・切った後かたずけが大事で・・・表に落ちた 重たい枝をひきずって持ってかえり 庭中あちこちにでかい山ができてます汗
ま、時間をかけて少しづつ燃やしていきましょうあせる
あと残すところ 3分の1かなフフフ
一気に空が開けたように明るくなって 家中の窓から いつでも宮島が眺められるのよ~ドキッ

どんどん明るくなる庭で スズランが咲き誇りハート

小さなタツナミソウもハート

巻いてくれなかったキャベツも お花で楽しんでチュッ


お向かいのバラ農家さんにもらった 豪華なバラの花音符
おばあには ちと似合わないけど、やっぱり豪華で美しいキラキラ

何かと春は楽しく忙しいよ~あははナイス  


Posted by さかぐらおばあ at 22:37Comments(2)

2023年04月15日

エビね蘭が咲き始めました・・・0(^^)0

去年はひとつだったのに 今年は3本も立ってますちょき
逆に ミヤマオダマキは 年々小さくなります・・・汗
スズランはいっぱい芽を出し ナルコユリもあちこちにハート
いっぱい咲いたら またアップするのが楽しみです。
4月から始まった 今回のNHKの朝ドラ 「らんまん」
植物博士の 牧野富太郎がモデルのドラマで 毎回 山野草が出てくるので 嬉しくってね・・・ハート

梅 桃 桜が終わっても 次々に咲いてくれるお花たち あと何回逢えるのかと・・・今 この時を大事にしようパンチ
春散歩のお花も しっかり綺麗に撮ってアップしなくちゃねニコッ

今日は 息子のとっとの51歳の誕生日クラッカー
私を親にしてくれた記念日でした・・・
むろん お墓に会いに行ってきましたパー
そして 無事に大学生になったちいちゃんと 高校生になったひろちゃんのことを報告ですちょき
マスクで入学 マスクで卒業・・・この子たちの将来が明るいもんでありますよう とっとは天国で見守ってくださいよ~~~

  


Posted by さかぐらおばあ at 00:06Comments(0)

2023年04月14日

久々に九州へ・・・(0^^0)/

コロナも収まったので???
定年?退職をして 九州へ帰り 第三?の人生に入った川殿のもとへ・・・チュッ
退職祝いと 再就職のお祝いだもんねにっこり
ま、ただただ九州へ行きたかった おばあの我儘から また実現したんじゃけどテヘッ
それと 運転手の奥じいが 爺道まっしぐらで、体力低下が酷くてね~えー
こんまま歩けんようになっちゃいけんと ハッパかけにゃあと・・・
いきなり山歩きは無理そうなので、温泉とグルメとドライブを楽しもうよって そそのかした訳です音符

思い込んだら 即 行動のおばあです。
パソコンとにらめっこで またまた大正解の宿をゲットナイス
大分県玖珠の山奥の秘湯・・・「七福温泉 宇土の庄」
泉質は 珍しいモール温泉 植物由来の炭酸泉です。
電波もテレビも無く 携帯もつながりませんフフフ
料理も 珍しいキジ肉のコースキラキラ
山の幸いっぱいで 食べきれないよ~
マス爺が 嬉しそうに覗いてますよねドキッ
痩せすぎで お医者さんから栄養失調といわれるほど 食べることが苦手の奥じいも 珍しく美味い旨いと大喜びちょき
名水でも有名で 若返りの水をしっかりお持ち帰りキラキラ
周りには奇岩や渓流 美しい緑に囲まれ

ボケなし地蔵にも ちゃんとお詣りしなくっちゃウィンク・・・


美しい生け簀には ヤマメが優雅に泳いでいます。 


二日目は 長者原の木道を歩き 阿蘇の大観峰でゆっくり・・・
素晴らしい景色を満喫したのでした。


コロナの間に ものすごう年取ってしまった仲間だけど、
またみんなで元気に山を歩きたいな~~~~~
奥じいも しっかり刺激されて、俄然体力強化に意欲が湧いてきたって・・・無理くりに出かけて良かったあ~ハート
動けるうちに どんどん我儘計画たてよっとパンチ
もう後がない・・・おばあ達ですから・・・  


Posted by さかぐらおばあ at 23:34Comments(4)

2023年04月05日

キバナカタクリが咲いた・・・(((0^^0)))

昨年買っていた小さな苗が 無事育ち、一輪のみ可憐に咲いてくれた・・・うれぴ~~~ドキッ
ちょっとガッカリしたのは この花はアメリカ生まれなんだって汗
ま、透き通るような花びらにうっとりにんまり
来年 もっと株を増やしてくれたらラッキ~~~音符

今年も華やかに楽しませてくれた桜も そろそろ終わり・・・
我が家の家裏の桃の花も しっかり咲いてくれましたハート

お花一つ一つが 大ぶりな桜の花みたいにっこり


その桃ノ木の下には マムシグサが年々増えているよえー
別名 クロテンナンショウに

アオテンナンショウも・・・
ここは やっぱり山です・・・テヘッ  


Posted by さかぐらおばあ at 21:23Comments(0)