ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年06月24日

ササユリ~~~(0^^0)))

久々に 気ままにドライブ車音符
お天気は今日も梅雨空・・・パッとしないけど・・・
お家でゴロゴロもつまんないもんねフフフ
やっぱり 芸北・・・北広島~安芸太田町だねハート
そして 気になっていた ササユリの群生に逢えるとこ
迷いながらたどり着きましたちょき




残念ながら 少しおばあさんに・・・
でも こんなにたくさんのササユリに逢えたの初めて~~~
と ひとりルンルン楽しんで・・・次は八幡高原へ移動車
お天気は降ったり、晴れ間が出たりと いかにも梅雨っぽいけどにっこり
ここのお花たちは 今一歩・・・
豪華なハンカイソウがいっぱい準備万端・・・

ノアザミに群がるヒメシジミにんまり

ヤマボウシの花にはヒョウモンチョウチュッ


お次は やっぱり山野草の里
シモツケの花が豪華ですキラキラ

この花はお初です。 調べてみたら多分”マツモトセンノウ”
鮮やかなオレンジ色で珍しいですにんまり
センジュガンピも久しぶり~

水芭蕉もこんなになってしまって・・・しょんぼり

シシウドもすっくと立ってかっこいいハート


最後はやっぱり深入山にも会って帰らなくちゃね~
パノラマで撮ってみた・・・大らかな山で緑がものすごう美しいあはは
ノハナショウブの群落に逢えましたキラキラ
さあ 幸せな一日過ごしたので帰りましょうウィンク
湯来温泉抜けて 一般道をチンタラと・・・長時間の運転、ちょっと疲れました・・・シーッ  


Posted by さかぐらおばあ at 00:41Comments(0)

2023年06月23日

長女の応援・・・(^^)/

今年も盛大に開催されました・・・というか、コロナ明け?だもんねチュッ



息子の忘れ形見のトランペットが 今年も輝いてましたキラキラ

今年は マスオ爺ご夫婦はもちろん 奥爺もかけつけてくれまして
めったに聞けない豪華なオーケストラの生演奏をしっかり楽しませてもらいましたにんまりハート
それも ただでね~~~申し訳ないかぎりです。

マス爺が 望遠レンズで撮ってくれた写真を 早速こんなに素敵にまとめてくれて・・・音符
ほんまに マスオ殿は気がきいてます

なにより 長女(嫁さま)が 生き生きとして楽しんでくれてるのが一番嬉しいなあはは
おばあ達は しっかり応援団いたしましょパンチ  


Posted by さかぐらおばあ at 01:34Comments(0)

2023年06月23日

梅雨の手仕事・・・(^^;)

庭の梅の古木に 初めて大きな実がなりましたあはは
6年目にしてやっとだよ~・・・不思議です汗
なので 梅シロップと、初めて梅干しにも挑戦してみようかと・・・
どうなることやらですけどねテヘッ

らっきょう漬けは パート先用に5キロ 我が家用に2キロ
計7キロ漬けましたフフフ
文鳥のリンリンに邪魔されながら 皮付きをせっせとむきましたよ~わーん
大小合わせて5瓶にもなって 冷蔵庫の邪魔もんになっとりますけどね・・・ガーン

いっぱい咲いたカモミールも ちっこいお花を次々に干してお茶にして、
かわいいドクダミの花も 採っても採っても採り切れない〰️もちろんこの子達もお茶にしますダウン
まあね~ 暇なもんで こんなことをゴソゴソできるんだよねウィンク

今 お庭は梅雨空に紫陽花が咲き誇ってますキラキラ
色んなとこから一枝頂いて ほとんど挿し木ナイス
改めて数えたら9種類もあったよ・・・びっくりぽんびっくりびっくり
それぞれ しっかり根付いて、紫陽花って ほんまに強いんだねフフフ





あれ? もうひとつ大きな額紫陽花の写真撮ってない・・・

とはいえ 他のお花もアップしてあげなくちゃ可哀そうウィンク
オカトラノオは 我が物顔で増え続け

反対側にはホタルブクロが陣地を広げています。
チェリーセージにカラスアゲハドキッ


そうそう 夜なのに綺麗に撮れた蜘蛛の巣ちょき これもアップしとこっとテヘッ
おばあの目の前で捕獲した獲物をあっという間にグルグル巻きにしたんだよZZZ…
一部始終をずっと眺めとるんじゃけ やっぱ暇人じゃわガーン  


Posted by さかぐらおばあ at 00:49Comments(0)