ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月17日

オニヤンマ・・・\(0^^0)/

大きなオニヤンマが 目の前をス~イと飛んで 室外機の風に当たって気持ちよさそうにしてましたドキッ
最近時々現れます。
孫たちが居る時に来いよ~~~汗
虫嫌いなちびっ子二人も さすがに喜んだのではと・・・ウィンク

以前 カボチャが立派に育ったクロガネモチの木に 今度は大きな冬瓜がぶら下がってますハート
カボチャ同様のこぼれ種からのつるをまたこの木に絡ませてたのよねウィンク
みんなのゆりかごになってくれて、クロガネモチさんありがとうハート

台所の窓の緑のカーテンのゴーヤさんキラキラ
涼しく陰を作ってくれた上に どんどん立派なゴーヤが何本も・・・チュッ


白ナスもボチボチ収穫できてます。
焼きナスや オリーブオイルで焼いたりしていただきます音符


今年はオクラが なぜか大豊作フフフ
緑の茎に沿って すーっと上に向いて伸びてるから 目立たなくて、あっという間に大きくなりすぎるのよあせる

キュウリやナスやトマトはほとんど終わったけど、まだまだお庭の野菜で自給自足できてますにんまり

最近はまっている ゴーヤ炒め音符
ヘルシー過ぎるじゃろあはは

これもチリメンたっぷりのお醤油味・・・もちろん我が家収穫のしし唐です。

オクラ入りの ペペロンチーノドキッ
上に添えてるバジルだって自前です~キラキラ

リンダにもらったジャガイモで ほんのり甘いこふき芋音楽

最近 こんなシンプルなお味が 美味しいなって こんなん食べれて幸せだなって・・・ハート

ところで おばあは こないだからまたまた整形外科のお世話になってます。
孫たちが来ている間 パートの仕事終わらせて、帰りの駐車場で車止めにつまずいてバッタリ~~~わーん
右足をやっちまった~~~ でもひどい打ち身だろうとガーン
痛いながらも 運転できたしね・・・ 
そのあとも 足引きずりながら 子供たちと何とか遊び 無事送りだしたら どんどん腫れてきて・・・
病院行ったら なんと膝にたまった血液を注射器3本分も抜き取り、MRIで検査!
膝のお皿が折れていたびっくり
幸いに折れとる場所が端っこだったので 小さな装具で軽く固めるだけで済みました。
運転にも支障がないし ラッキーじゃんと喜んどる アホなおばあですテヘッ
それにしても この粗忽もののおばあは どうにもなりませんね~しょんぼり 
  


Posted by さかぐらおばあ at 00:12Comments(2)

2022年08月16日

静かなお盆・・・(^^;)

精霊馬は ナスとキュウリじゃないかってテヘッ
我が家のキュウリは 早々と終わってしまったので、豊作のオクラで代馬なのだフフフ
後ろの握り地蔵さんは 息子の赤ちゃんの時の面影があるので お位牌の代わりです。
その孫の 修学旅行のお土産・・・小さなシーサー おばあがお願いしたものです。
一人 穏やかなお盆ですにっこり

7月 アルプスから帰って しばらくしての末日・・・
埼玉から 次女(次男の嫁様)と 孫三人が押し寄せておりましたへへん
3年ぶりの夏休みの里帰りです。
子供たちの行きたいところ 全部連れて行こうと 張り切っていたのですが・・・高齢者で一馬力のおばあです。
体がついていきませんがな・・・わーん
日ごろ 気ままな静かすぎる日々を送っているから 賑やかさで それだけでも疲れるんじゃもんダウン
それでも せっかく楽しみにして 遠路はるばる来てくれるんだもんね~~~頑張りましたよ~~~力こぶ

先ずは手始めに 比較的 近場の自然公園、佐伯運動公園で思い切り走らせる・・・

おちびさんを抱え上げて ターザンロープに乗せる・・・これだけでよれよれのおばあです。


以前からお気に入りの 大竹の蛇喰磐
ここでは 桟敷を借りて 高見の見物させてもらってにんまり

お兄ちゃんが 3年前に 従妹のヒロちゃんと飛び込みを頑張った岩の上・・・楓ちゃんが挑戦!見事に成功あはは

おちびさんのリクエストで またまたミヤジマリン熱帯魚

お決まりの撮影スポットにてウィンク
おばあは 炎天下 宮島参道歩いてグッタリおよよ
水族館 遠すぎるよ~~~~~

回転寿司も ご希望だったのですが、コロナの間に しっかり成長してまして・・・まあビックリするほど よお食べるようになっとりますびっくり


湯来の釣り堀にも・・・そして釣り堀バーベキューも楽しみましたチュッ




リクエストに阿佐動物園もありまして また炎天下を あの広い敷地内を歩くのか・・・と、落ち込んでたら やった~~~音符
シルバーカーがあるじゃないドキッ
ヒーヒー言いながらついて歩く母ちゃんを横目に 遅すぎる車の運転を楽しんじゃいましたテヘッ




涼しさを求めて 寂地峡で水遊びを楽しんだのですが、虫が恐いおちび二人が嫌がって 早々に帰宅車
本当は この上の五竜の滝を見せてやりたかったのに・・・残念・・・ガーン

この間 おばあの土曜日パートが2回もありましたから・・・
10泊11日が あっという間に過ぎていき 先日 元気に帰って行きましたにやり
おちびさんは ずっと 動物園で会ったミーアキャットのままでお別れしました。

ま、みんなでお墓参りもしっかりしたので おかげでお盆はお家でまったりできたのでしたにっこりハート  


Posted by さかぐらおばあ at 20:46Comments(0)