ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月14日

与一野のしだれ桜・・・(0^^0)

4月11日
行ってきました~チュッ
安芸太田町の一本桜キラキラ
私有地の私物の桜のため あまりズカズカとは入り込めないけど・・・
満開で迎えてくれて なかなかの立ち姿で かっこいいですニコニコ

雰囲気のある日本家屋との遠景も素敵です。
桜の山のお手入れ大変でしょうにしょんぼり
感謝ですハート


帰り道・・・せっかくなので 湯の山温泉の一本桜にも寄り道ですチュッ
ここはほとんど終わってましたが、満開のレンギョウと一緒に写してみましたハート
樹形はしっかりして大きく見事あはは
来年は花期をしっかり調べてまた来ようっと音符

我が川末集落は 桜の木がすごく多いんです。
わざわざ花見しなくてもって言われるけど それはそれでねテヘッ
毎年楽しみなしだれ桜ですが 今年は何故かてっぺんに花が無いのよ~えー
でも周りにチューリップが植えてあって絵本の世界みたいキラキラ

リンダ宅からの桜花
お隣さんの桜ですが 横に広がる枝を切って 少しスマートになってますシーッ

季節は進んで 山ツツジが咲き始めています。
裏山から手折って 葉桜と一緒に活けてみましたにんまりハート
  


Posted by さかぐらおばあ at 11:55Comments(0)

2025年04月14日

お花見で~す・・・\(^0^)/

4月4日晴れ
小学校のミニミニ同級会のメンバーで 広域公園へ・・・花花花
お天気上々 暖かいお日和でしたへへん

サクラの下でお弁当食べながらのお花見なんて どれぐらいぶりかね~ と言いながら お喋りの方に夢中で 満開のお花も見てないし 写真もあまり撮ってないテヘッ
言いだしっぺはおばあですが 場所とか色々とセッテイングしてくれたのはS君で おばあのために 混みあわないとこをと 広々としたこの広域公園になりましたちょき
二人欠席で メンバー5人でしたが 呑むのはお一人様のみえー
まだおばあが呑めないのでゴメンね~しょんぼり
で、今回気が付いたんだけど 若いグループやご家族は 大きくシート広げて座ったり 寝転んだりと・・・これが普通よね~フフフ
しかしシニアのグループは 皆さん椅子にテーブルを持参ナイス
もちろん おばあ達も キャンプ好きのS君がしっかり準備してくれるので助かりますドキッ
誰も地べたには座れなくなってますもんね~~~しょんぼり  
そしてトイレが近くにあることも大切な条件ですガーンやれやれ〰️〰️〰️



4月8日
今度は リンダと近所のおばちゃんと 土師ダムへGO~車
湖の周りはぜ~んぶ桜キラキラ
おばあは桜の季節に来たことなかったので 感動でしたドキッ

顔が浮腫んでパンパンなので 写真に耐えられない・・・桜の花は美しいのにダウン

相変わらず 自撮りは難しいよめそめそ
自撮り棒買おうかしらんフフフ


帰りは向原のカタクリの花の自生地に回り道ハート
今年はカタクリ登山ができないので ここで我慢です。

?十年前に 婆様連れて来たことあったんだけど、お花がビックリするくらい少なくなっていてびっくり

今年の異常気象のせい? いやいや鹿による食害らしいですやべー
この向原は カタクリの自生地としては南限らしいです。
へ~~知らなかったよシーッ
カタクリ粉が採れるくらいだから 鹿さんもさぞや美味しいんだろうね・・・
守って下さる地元の方々 高い柵を作ったりしてて 大変です~ガーン
協力金しっかりお払いしました。 感謝ですもんね~シーッ

あ、もちろん廿日市の桜まつりも覗きに行きましたが あまりの人出で早々に退散しましたよ~びっくり
  


Posted by さかぐらおばあ at 01:48Comments(0)

2025年04月14日

意外にきつかった?

先月24日に8回目 最後の点滴治療後・・・気が緩んだのか?ホッとしたのか?
倦怠感、浮腫み感が長く続き、少々鬱な日々でしたダウン
が、どんどん幸せな季節になりよるのに ぼ~っとしてたら勿体ないと 
体調も気の持ちようだと 言い聞かせ・・・ウロウロ ゴソゴソしておりましたが 帰るとくたっとしてブログアップの元気がなかったんですわーん
写真もいっぱい溜まってしまって 何からアップしようかとしょんぼり

まずは 治療後一週間目の31日
前回 まだ蕾だった ”梅花オウレン”に逢いに再び龍頭峡へ・・・パンチ 

小さな小さなお花なので へばりついて接写でとるんですあせる 

お星さまをちらしたようで可愛いですキラキラ

ところどころに 白花ショウジョウバカマハート


追森橋の手前のこののり面にのみ密集して咲いています。
8日前に 下調べに来てたし・・・お花が終わってしまったら悲しいので 無理くりのお出かけでしたテヘッ
この日は月曜日で お天気もイマイチ・・・薄暗く冷たく まだまともでない私の足とお手々やお顔のビリビリは最悪だったけどやべー
やっと逢えた喜びの方が勝ってましたもんねチュッ

帰りは吉和に周ってドライブ車
車の中は暖かいし 痺れも和らぐので 運転は楽しいですアップ
マンサクの花や・・・

キブシの花にも逢えたし

廿日市の佐伯エリアに 桜のかくれスポットがあると知ったので そこにも寄り道ですにんまり 
河津桜です。
早咲きのはずですが 今年は遅れていて ちょうど見頃でしたナイス
すでに夕暮れに近かったからイマイチ・・・でも我が家からも近いから 来年はお天気の良い日にゆっくりお弁当でも持って出かけましょう音符
  


Posted by さかぐらおばあ at 00:09Comments(0)