ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月04日

風邪ひいた…

いつもなら気にするほどじゃないし、大したことないんじゃけど、全国に何せコロナ旋風吹き荒れる今じゃけぇ~わーん  
病院にも行き、大丈夫ですよ!という保証が欲しかったけど┅
検査方法がないということで、普通に風邪薬と抗生剤を頂いただけだったえーん
解らないということは 家にお篭りしとけってということだろう風邪
孫たちは学校にも行けず、2番目の孫は中学校、下の孫は小学校の卒業┅その卒業式すら親は出席できず、どうなるんだろう汗
何もかも 中止、延期、自粛┅テレビのワイドショーを1日見てるもんだから┅不安になる、胸がざわざわする〰️怖くなるえーん
今までのインフルエンザみたいに、暖かくなったら収まるのだろうかしょんぼり

平行して 我が家の水が濁って使えなくなっているわーん
地下水をポンプで引いて使っているため、そのポンプが故障しているらしい┅部品が届くまで直らないガーン
お向かいの家(家主の次女さん宅)の庭の水栓から台所にホースをひいて使っている。
お風呂や洗濯はリンダ宅で使わせてもらってたけど、風邪気味の今は それも出来ないえー
当然 今月の家賃は安くしてもらったけど┅
ものすごい不自由だめそめそ

こうして
2月は逃げるように過ぎていったけど、おばあの覚え書きのために
撮りためていた写真をアップしておきます。
タブチャン不調のため 一枚アップするのに、気が遠くなるように時間がかかるもんじゃけ、ついついサボる結果になっとるんよねしょんぼり
2月6日
6年10組の会でランチ食事
初めて入った コメダ珈琲店音符
けっこうなボリュームにっこり
6人の爺、婆さんで なんだかんだと楽しく会話┅
気軽にお喋りできる場所があれば どこでもいいんだよねチュッ

2月7日

我が家の前のバス道路┅行き止まりだったんだけど、数年先に裏の玖島に抜けるらしい注目
なので どうなってるのか?ちょっと調査がてら登ってみたテヘッ
峠手前でとおせんぼZZZ…
歩行数 9000歩余り汗
しかし 楽しみであり、喧しくなりそうで鬱陶しくもありかなシーッ

2月14日
週に一回は歩きたいので、速谷神社の下の郵便局まで往復ダッシュ
車では通らない道を歩く


こんな楽しい光景に出会えて、歩行数15000歩余り音符

2月19日
10年ぶりに会う友人とランチクラッカー
古田台にある 巌遊庭
一度行ってみたかったんだ~ドキッ
すごーいロケーションに感動し過ぎたのと、久しぶりのお喋りに
また写真撮るの忘れるのよ
デザートのみしょんぼり

2月21日
奥爺に試し歩きしたいと誘われ 宮島弥山登りパンチ
今 宮島の鳥居はこんなことになっているびっくり

大聖院にお参りし ここから登り、紅葉谷を下るパンチ
好きな博打尾根コースを行きたかったけど、出足が遅かったので また今度みんなでゆっくり来ようっとウィンク
そうそう この日はロープウェイも動いてないし、桟橋は工事中だし、コロナのこともあり❔で 観光客は少なかったな~シーッ
そして帰りに今年最後の牡蠣で乾杯ビール
奥爺もおばあも 牡蠣小屋デビューなのだ~あはは
安上がりやし、気がねないし、歩いた後のビールは最高でしたアップ
歩行数 24000歩
奥爺も 大丈夫やん、歩けるやん┅と、少しだけ自信回復かなウィンク

なんか いっぺんにアップすると、相変わらず忙しそうなおばあの日々じゃねえ~タラ~

さあて、寝るかね~┅1日中寝とるんじゃけどねフフフ  


Posted by さかぐらおばあ at 02:07Comments(0)