ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月12日

ご褒美の山(*^ー^)ノ♪


どうですあはは
素晴らしい登山日和に恵まれましたーちょき

白山市と福井の大野市にまたがる1629mの山
ウサギの背中のような丸みを帯びたお山
赤兎山ですドキッ

登山口は一番楽な 小原林道から登ります。
ゲートがあって 入山料一人300円いりますが・・・
標高差765で 2時間弱で頂上に立てるんです。
目の前には 白山山系がずらっっと迎えてくれるんです。




秋ですね・・・ニコニコ
軽く登れると甘くみて ダブルストックも持ってこんかったおばあはゼイゼイ・・・大杉谷で復活した奥爺の方が元気です。
2時間で頂上

そこから白山に向かって東へ行くと メルヘンチックな赤い小屋が・・・避難小屋なんです。


そこには こんな湿原も広がっています。

キラキラとしたミヤマホタルイが雰囲気アップしてくれてますよね・・・その足下にたくさんのオタマジャクシドキッ


今、このイワショウブがあちこちに咲いています。
蕾の方が 真ん中がピンクでかわいいハート


リンドウも・・・


ホツツジも・・・


ゴゼンタチバナの真っ赤な実も・・・


この山は 白山と同じような高山植物が咲き乱れるっていうから 夏にはさぞかし美しかったやろうねーキラキラ
黄色いニッコウキスゲがいっぱいの草原を思い浮かべてにやついてしまうよチュッ

下山後 近場の温泉施設で汗流し・・・あちこちの道の駅巡りしながらドライブ・・・深夜帰宅家

しかし どこ走ってもジモピー(地元ピープル)のように 道や施設に詳しい奥爺です。
そして おばあの強引なまでの行動力に我ながら感心しとりますフフフ
でもこうでもしなきゃ 遠征登山なんてできんのやもん・・・みんなそれぞれバラバラの人生になっちゃったからねえーん

おかげで お天気にも恵まれて、おばあの9月9日は幸せな一日になりました・・・天上からのプレゼントだと思ってますにんまり  


Posted by さかぐらおばあ at 18:46Comments(0)

2017年09月12日

スリー9の日・・・(≧∇≦)b

9月 9日
おばあにとっては9年目の特別な日・・・3つの9が並ぶな・・・にんまり
色んな雑事も無く自由な数日がある音符
どうやって過ごそうかなにっこり
少し秋の気配を感じ始めたので 遠出のお山に行こうか? ならどこまで行ってみようか?と、思ってたとこに
関東に行っている奥爺が 帰りにどっか軽く登って帰りたいけど どこがええかの?
なんて羨ましいことをラインしてきたえー
そうだ!!!
そのまま北陸に抜けんちゃいくす玉
おばあも JR で駆けつけるけん 念願の「赤兎山」に登ろうやウィンク
そそくさと山準備して 広島駅にGOダッシュ

新幹線で大阪駅・・・北陸本線の特急サンダーバードで福井まで

そこからが もう一つの楽しみ 鉄男達も憧れる 九頭竜線ドキッ
残念ながら この車両には乘れませんでしたが 
こっちもなかなかの風情やろちょき
一車両のワンマンカー電車

こんなのどかな山間をのんびり走り 時々プオーって・・・

ぼんやり車窓からの景色を楽しもうと思ってたけど 地元のジイチャン、バアチャンと マニヤックな感じの鉄男さん達で込み合ってましたわーん
なんとか座れたけどね・・・ちょき
ほとんどが無人駅、ドアも乗客自ら開けて降りますテヘッ
たくさんのトンネルを通り 一時間余り・・・とてつもなく長いトンネルに入ると 鉄男さん達がカメラを持って ゾロゾロ立つんです?
何でかな?って思ったら まあまあ長い長い(百名山の荒島岳の下を抜いているんです)・・・やっと抜けたら そこは越前下山駅、終点九頭竜湖駅の一つ手前・・・おばあはそこで降りたのでした♪黒

その駅は トンネルとトンネルの真ん中にあり 山と山の真ん中、何も無いんだよ??? どうしてこんなところに駅があるのか???
だから鉄男さん達は興味あるんですね・・・きっとニコッ

そして迎えに来てくれた奥爺と九頭竜湖の回りを散策・・・


荒島岳から流れ出る落差100mの三段の滝です。
この滝は 平清盛の愛妾の舞の名手の仏御前が髪を洗ったという滝・・・見事な水量で とてもこんなとこで髪なんか洗えませんけどねおよよ
でも色んなところに 古からの言い伝えがあって興味深いもんですキラキラ

それから 九頭竜湖駅へ・・・

福井は化石と恐竜たちのまち・・・
駅前にはガオーって恐竜親子がお出迎え・・・この子たちは 本物みたいに動くんですびっくり
目が合うと 食べられそうでちょっと怖いよガーン

ここは道の駅とお隣同士なので そこで地元食材の手作りお弁当買い込んで宴会フフフ
そして次の日のお天気祈りつつ 
込み合う山小屋よりゃえかろうって 車にて就寝ベー
  


Posted by さかぐらおばあ at 14:20Comments(0)

2017年09月12日

夏の名残を収穫

9月6日

セブンのコーヒーカップケーキ買って リンダ宅で昼下がりのテイータイム・・・にっこり音符

ひとしきりお喋りして もちろん頂きましたテヘッ

キュウリ、なす、トマトは、もう最後ですね・・・
まだまだミョウガはたくさん取れるし、ゴーヤは今が盛りです。
柚子もまだ青いけど ひとつもぎ取ってきましたフフフ
うーん、嬉しい良い薫り(*^▽^*)
なんでも採れとれは美味しいよねナイス

マス爺が撮ってくれていた大杉谷の写真届きましたウィンク


朝晩がグッと涼しくなりました・・・早朝のチャリンコ通勤が寒いですよガーン  


Posted by さかぐらおばあ at 09:38Comments(0)