2017年09月12日
ご褒美の山(*^ー^)ノ♪

どうです

素晴らしい登山日和に恵まれましたー

白山市と福井の大野市にまたがる1629mの山
ウサギの背中のような丸みを帯びたお山
赤兎山です

登山口は一番楽な 小原林道から登ります。
ゲートがあって 入山料一人300円いりますが・・・
標高差765で 2時間弱で頂上に立てるんです。
目の前には 白山山系がずらっっと迎えてくれるんです。


秋ですね・・・

軽く登れると甘くみて ダブルストックも持ってこんかったおばあはゼイゼイ・・・大杉谷で復活した奥爺の方が元気です。
2時間で頂上

そこから白山に向かって東へ行くと メルヘンチックな赤い小屋が・・・避難小屋なんです。

そこには こんな湿原も広がっています。




今、このイワショウブがあちこちに咲いています。
蕾の方が 真ん中がピンクでかわいい


リンドウも・・・

ホツツジも・・・

ゴゼンタチバナの真っ赤な実も・・・

この山は 白山と同じような高山植物が咲き乱れるっていうから 夏にはさぞかし美しかったやろうねー

黄色いニッコウキスゲがいっぱいの草原を思い浮かべてにやついてしまうよ

下山後 近場の温泉施設で汗流し・・・あちこちの道の駅巡りしながらドライブ・・・深夜帰宅

しかし どこ走ってもジモピー(地元ピープル)のように 道や施設に詳しい奥爺です。
そして おばあの強引なまでの行動力に我ながら感心しとります

でもこうでもしなきゃ 遠征登山なんてできんのやもん・・・みんなそれぞれバラバラの人生になっちゃったからね

おかげで お天気にも恵まれて、おばあの9月9日は幸せな一日になりました・・・天上からのプレゼントだと思ってます

Posted by さかぐらおばあ at 18:46│Comments(0)