2023年02月03日
遅咲きの蝋梅を・・・
大家さんから頂きました

お正月の蝋梅より 控え目だけど 香りは強く、良い香りで癒してくれてます。
蝋梅に種類があること 初めて知ったので 調べてみました。
年末から咲く華やかな種は ”福寿蝋梅” 改良種だそうです。
遅咲きは ”素心蝋梅(ソシンロウバイ)”
お勉強になりました
一日詣りの伊勢神社
阿品の末っ子孫の高校受験の合格祈りました
お姉ちゃんは 志望校受かってるので そのお礼も兼ねてね
入口の杉の大木にも 怖いこわい杉の花がたわわにぶら下がっています
道すがら 陽当たりのよい所には スイセンの花がチラホラ・・・
そして またまたソーラーパネルが増えちゃってますよ~
昔は美しい棚田で人気の地域だったのに・・・
我が家の庭では 馬酔木の花が準備万端ってところかな

は~るよ 遠き春よ 瞼閉じればそこに
愛をくれし君の なつかしき声がする~




年末から咲く華やかな種は ”福寿蝋梅” 改良種だそうです。
遅咲きは ”素心蝋梅(ソシンロウバイ)”
お勉強になりました

一日詣りの伊勢神社
阿品の末っ子孫の高校受験の合格祈りました

お姉ちゃんは 志望校受かってるので そのお礼も兼ねてね



道すがら 陽当たりのよい所には スイセンの花がチラホラ・・・

そして またまたソーラーパネルが増えちゃってますよ~

昔は美しい棚田で人気の地域だったのに・・・

我が家の庭では 馬酔木の花が準備万端ってところかな


は~るよ 遠き春よ 瞼閉じればそこに

愛をくれし君の なつかしき声がする~

Posted by さかぐらおばあ at 15:02│Comments(0)