2024年03月02日
続いてお花巡り・・・(^^)v
お手軽に 五日市の広島市植物公園です
セツブンソウにも会っておかなくてはね
自生地の総領町はちと遠いけど ここでも逢わせてくれるもんね~
ガラス細工のような花びら(額だけどね)儚げで美しい

太陽の光を受けて 光っている福寿草


薄紫のユキワリイチゲ・・・山野草の中で一番好きかも

一輪だけ咲いていた 梅花オウレンです。
ものすごく小さい花だけど見逃さなかったよ

山に一番に咲くマンサクの花
青空によく似合う

今回は ふもとのスーパーフレスタに車を置いて歩いて向かってみました
ちょっとしたウオーキングにもなるし 間違いなく何かのお花たちに会えるし、ええんじゃない
と、年間パスポートを購入
駐車場代もいらないし 何回通っても500円って 最高じゃん

セツブンソウにも会っておかなくてはね



ガラス細工のような花びら(額だけどね)儚げで美しい


太陽の光を受けて 光っている福寿草



薄紫のユキワリイチゲ・・・山野草の中で一番好きかも


一輪だけ咲いていた 梅花オウレンです。
ものすごく小さい花だけど見逃さなかったよ


山に一番に咲くマンサクの花

青空によく似合う


今回は ふもとのスーパーフレスタに車を置いて歩いて向かってみました

ちょっとしたウオーキングにもなるし 間違いなく何かのお花たちに会えるし、ええんじゃない




Posted by さかぐらおばあ at
01:34
│Comments(0)
2024年03月02日
三寒四温ならず・・・四寒三温じゃ・・・(--)
三月に入ったけど 庭に出ると、今日も風が冷た~い、サブ~い{
でも せっかちおばあは 暖かい春が待ちきれなくて 独りウロウロしておりますのよ
2月28日
加計の津浪地区へ・・・
今年最初のスプリングエフェメラル ホソバノコバイモの群生に会いに行きました

以前来た時より増えてるような・・・地域の方たちがしっかりお世話して下さってるのが よお解ります
スマホでははっきり判らんけど、控え目で下向きのお花がびっしり咲いてます

ここは河内神社の裏手です。そしてこの木はご神木かなあ~
存在感のある立派なお姿・・・何の木やろう


帰りにプラットホーム津浪でサービスのお善哉頂いて、少しばかりお買い物
そうそう三段峡豆腐も買ったのですが・・・久しぶりに美味しい豆腐に出会いました
近場では買えないので、残念です
そしてこれも衝動買いしてしまった
早速この木に設置 数年前シジュウカラが子育てしてくれたので また住んでくれないかな~と楽しみが増えました

でも せっかちおばあは 暖かい春が待ちきれなくて 独りウロウロしておりますのよ

2月28日
加計の津浪地区へ・・・

今年最初のスプリングエフェメラル ホソバノコバイモの群生に会いに行きました


以前来た時より増えてるような・・・地域の方たちがしっかりお世話して下さってるのが よお解ります

スマホでははっきり判らんけど、控え目で下向きのお花がびっしり咲いてます


ここは河内神社の裏手です。そしてこの木はご神木かなあ~

存在感のある立派なお姿・・・何の木やろう



帰りにプラットホーム津浪でサービスのお善哉頂いて、少しばかりお買い物



近場では買えないので、残念です

そしてこれも衝動買いしてしまった



Posted by さかぐらおばあ at
00:59
│Comments(0)