2020年04月08日
山と畑と┅(^_^;)))
コロナ戦争 真っ只中
三密を避けるには 最良な過ごし方だと思われるので┅
大野権現山のおむすび岩
ボケ~っと過ごす
目の前に広がる山並みに 白いポツポツの正体は┅
タムシバorコブシでしょうね
今回はフクロウさんも近くで見つめてくれました
我が家も 鳥さんを飼っているので、やたら可愛く思ってしまうのよね
上勝成山の小さな山頂の一本桜
またまた小さくなってましたが、満開で青空に映えて美しい
ポカポカの日だまりの中 リンダと二人で小ぢんまりとお花見です
4月に入り 生き物が生き生きとしだすと、畑仕事も忙しくなります。
しぶといこの草との戦いが大変なんです
腰に気を使いながら 四つん這いで泥まみれになって、何とかここまで形にして┅無事に秋ジャガイモ植えつけました

庭先の小さな畑には ラディッシュ
かわゆい双葉が ピョコピョコと
お家の裏手の桃の花も そろそろ終わり┅
小さなマムシグサが気持ちよさそうに見上げています

ホトケノザと入れ替わりに カラスノエンドウ
野の花たちに 季節の移り変わり教えて貰えますよね
カキドオシも勢いよく これも凄いことになるのですが、お花は可愛い
今年は これでお茶を作ろう
庭に4本もあるクロガネモチの木
大きくなりすぎて 陽当たり悪いので、梯子に登っては 少しづつギコギコ
電動ノコが欲しいよ~
1年に1メートルは伸びてるよ
毎年 小まめに切り落とそう
庭の隅に カヤ(ススキ)が凄い勢いではびこるので それも整理してたら、ボケの花が密かに咲いていた
これからは しっかりお世話して、来年は沢山のお花を咲かせてもらいます
そして 春のお庭の代表 チューリップもね
去年 半額セールで買った球根は全て真っ赤だった

と、田舎暮らしのおばあは コロナとは遠い暮らししておりますが┅酒久楽がまだあったなら、ただちに閉店においこまれただろうと┅現役の皆さん、コロナに感染しなくても 眠れぬ夜をお過ごしでしょう
廿日市の孫のチイチャンは 昨日何とか 入学式を迎えまして、授業も始まったようですが┅
埼玉の孫たちは 非常事態宣言によって、今日の入学式も始業式もいきなりドタキャン
ピカピカの一年生になる予定だった楓ちゃん、可哀想
母ちゃんは頭真っ白だそうです
父ちゃんは仕事柄 休みにはならないそうです。
ま、人が出ないから 三密は回避出来そうですが、心配なことです
見えぬ相手との戦争┅見えぬ終息┅えも言われぬ不安で 心が締め付けられます。
三密を避けるには 最良な過ごし方だと思われるので┅

ボケ~っと過ごす


タムシバorコブシでしょうね


我が家も 鳥さんを飼っているので、やたら可愛く思ってしまうのよね

上勝成山の小さな山頂の一本桜

またまた小さくなってましたが、満開で青空に映えて美しい


4月に入り 生き物が生き生きとしだすと、畑仕事も忙しくなります。

腰に気を使いながら 四つん這いで泥まみれになって、何とかここまで形にして┅無事に秋ジャガイモ植えつけました


庭先の小さな畑には ラディッシュ

お家の裏手の桃の花も そろそろ終わり┅
小さなマムシグサが気持ちよさそうに見上げています

ホトケノザと入れ替わりに カラスノエンドウ


カキドオシも勢いよく これも凄いことになるのですが、お花は可愛い


庭に4本もあるクロガネモチの木
大きくなりすぎて 陽当たり悪いので、梯子に登っては 少しづつギコギコ

電動ノコが欲しいよ~


毎年 小まめに切り落とそう

庭の隅に カヤ(ススキ)が凄い勢いではびこるので それも整理してたら、ボケの花が密かに咲いていた


そして 春のお庭の代表 チューリップもね

去年 半額セールで買った球根は全て真っ赤だった

と、田舎暮らしのおばあは コロナとは遠い暮らししておりますが┅酒久楽がまだあったなら、ただちに閉店においこまれただろうと┅現役の皆さん、コロナに感染しなくても 眠れぬ夜をお過ごしでしょう

廿日市の孫のチイチャンは 昨日何とか 入学式を迎えまして、授業も始まったようですが┅
埼玉の孫たちは 非常事態宣言によって、今日の入学式も始業式もいきなりドタキャン

ピカピカの一年生になる予定だった楓ちゃん、可哀想

母ちゃんは頭真っ白だそうです

父ちゃんは仕事柄 休みにはならないそうです。
ま、人が出ないから 三密は回避出来そうですが、心配なことです

見えぬ相手との戦争┅見えぬ終息┅えも言われぬ不安で 心が締め付けられます。
Posted by さかぐらおばあ at 23:19│Comments(0)